- 社名
 - タイガー株式会社
TIGER MFG.CO.,LTD. - 本社所在地
 - 〒565-0822
大阪府吹田市山田市場10番1号
TEL. 06-6878-5421
FAX. 06-6875-5677 - 創業
 - 1951年(昭和26年)1月21日
 - 資本金
 - 2,000万円
 - 従業員数
 - 49名(2019年7月現在)
 - 役員
 - 取締役会長   尾田 隆司
代表取締役社長 尾田 英登
取締役専務 赤井 克己
取締役 小林 一木 - 取引銀行
 - 三菱UFJ銀行/江坂駅前支店
関西みらい銀行/千里山支店
池田泉州銀行/千里丘支店 
沿革
- ・1949年(昭和24年)
 - 初代社長 尾田作治、日本初の爆音機の製造開始
 - ・1951年(昭和26年)1月
 - 創業者尾田作治、鳥獣害防除機器製造の昭和製作所設立
 - ・1955年(昭和30年)1月
 - 「カーバイト爆音機」を発明し、特許申請した「爆音機」の特許4件が登録される
 - ・1958年(昭和33年)3月
 - 昭和製作所をタイガー農機株式会社と法人組織に変更
 - ・1965年(昭和40年)2月
 - 世界に先駆け、「電子着火式ジェットバルブ自動開閉装置」開発
 - ・1969年(昭和44年)1月
 - 日本初「LPガス爆音機」を完成(特許6件)
 - ・1970年(昭和45年)3月
 - 「草刈機」の製品化で緑化環境事業に進出
 - ・1972年(昭和47年)3月
 - 業務拡大に伴いタイガー株式会社に社名変更
 - ・1974年(昭和49年)10月
 - 販売促進のため「九州営業所」を熊本市に開設
 - ・1975年(昭和50年)9月
 - 初代社長の死去に伴い、尾田隆司が社長就任
 - ・1976年(昭和51年)3月
 - 「電子式爆音機バードキラー」発売開始
 - ・1980年(昭和55年)6月
 - 資本金2,000万円に増資(現在に至る)
 - ・1982年(昭和57年)11月
 - 優良法人として吹田税務署長から表彰を受ける
 - ・1985年(昭和60年)3月
 - 「アニマルキラー3000」で電気さくの発売開始
 - ・1985年(昭和60年)8月
 - 「エアーチョッキリ」でエアー剪定機器の発売開始
 - ・1999年(平成11年)12月
 - 「東京支店」を千葉市に開設
 - ・2001年(平成13年)1月
 - 創立50周年を迎える
 - ・2005年(平成17年)5月
 - 「甲信越営業所」を長野市に開設
 - ・2010年(平成22年)6月
 - 尾田隆司が取締役会長に、尾田英登が代表取締役社長に就任
 - ・2011年(平成23年)1月
 - 創立60周年を迎える
 - ・2015年(平成27年)5月
 - Renge「奈良営業所」を大和郡山市に開設
 - ・2019年(平成31年)1月
 - 全製品の名称を一新
 - ・2020年(令和2年)2月
 - 「東北営業所」を仙台市に開設
 - ・2021年(令和3年)4月
 - 「美郷バレー タイガー株式会社中国営業所」を島根県美郷町に開設
 



